ふたごとわんの日々

二卵性の男の子、双子ママです。2023.5出産。第一子(りっちゃん)第二子(そっちゃん)マルチーズと夫と4人と1匹暮らし。日々のことを忘れず記録したくてアカウントを立ち上げました #双子ママ #双子男子 #ddツイン #イラスト日記

2024年01月

離乳食の回数を増やす時が、急にきました。現在生後8ヶ月、通常一日2回の離乳食のハズですが‥急にミルク拒否しだして、それでも泣き止まず。眠いのか?何なの?と悩んだけど、これもしやもう一回離乳食食べるんちゃう?と。試してみた結果がこちらです。生後8ヶ月、突然の ...

これは、勝手に私が赤ちゃんあるあるだと思っているのであるあると共感していただけない場合はすいません笑うちの子は(第一子りっちゃんだけですが)顔を顔と思ってません。横で寝転がってたら、普通に手を「ガッ!」とついて、つかまり立ちする台として使ってきたりします ...

広々した部屋にいても、気づいたら密集しています。一つの布団に二人で乗ってたり。わざわざ一人の上にもう一人が乗っかってたり。しかものしかかっている方ものしかかられている方もあんまり気にも留めずに自分のやりたいことをしていることが多い…笑他の双子あるあるは、 ...

我が家の双子たち、生後8ヶ月にもなると自分の意思でおしゃぶりをつけ外しできるようになりました。おしゃぶりを掴んで、自分で好きなように取ったりつけたりするのですが…その様子がまるで、スルメを食べているようで、4コマにまとめてみました笑本当に、「ちゅうちゅう」 ...

双子あるあると思うのですが、深夜に夜泣き(日中お昼寝時の突然の泣きも。)するときどっちか片方が泣き始めて、やっと沈めたかと思って一息ついた瞬間にもう片方も起きるという絶望のループについて、まとめました。この状況にならないように、細心の注意を払って対応する ...

そっちゃん、ついにつたい歩きを会得しました。なんか、いつの間にか移動していると思ってたんですよね…笑ふとみたら、足をちょいちょいさせつつ、足元を確認しながら横につたい歩きしていました。他のそっちゃんの成長記録は以下にもあります どんどん成長していくと、嬉 ...

これは、生後1ヶ月頃にニューボーンフォトを撮った時のお話です。一体主役は誰なのか・・??可愛すぎる我が家のわんこの出来事を是非ご覧ください。可愛すぎました。ドヤ顔でセンターに収まってくれて本当に良い思い出になりました!カメラマンさんにも感謝ですね。ほかの記 ...

生後数日の段階で入院中に看護師さんから寝ながらミルクをあげる方法を教わって以来現在まで基本的にミルクあげる時は寝ながらあげています。どんなふうにあげているのかを体験談として参考いただければと4コマにまとめてみました!生後すぐ〜寝ながらミルクをあげ続けた結果 ...

定期的に発見される、大爆笑コンテンツ。生後7ヶ月の今、また新しい方法が発見できました。それは‥簡単なことですが、布団の中で腕を動かすことです!ちなみに、我が家のわんこさんもこれ大好きで、もしかすると赤子にもヒットするかも!?と思ったら大当たり。この4コマみ ...

以前、マルチーズと赤ちゃんとの距離感について投稿したのですが‥意図せず、わんこと赤ちゃんが近くなってしまうことがあるのでその様子をまとめてみました。↓以下は、距離感を徐々に詰めている様子。 今回は、わんこ側視点での4コマです。…ちょっと近いんですよねえ。。 ...

↑このページのトップヘ