基本的にはあんまり怒りたくないと思って過ごしているのですが…。
この日はちょっと本当にしんどくて、キレてしまいました。後で自己嫌悪。
たまにある、しんどいタイミング…。
一日中こんな調子というわけでは無いのですが、やっぱり辛いですよね、、
スマホで動画を見せて見たりしても何だかダメなタイミングでした。
こういう時って、眠たくて不機嫌だったりするんですけど抱っこしてもおさまらなかったんですよね。
色々とトライしていく段階は「これがダメだから、次あれかな」となんとか気持ちを落ち着けて対応を進めていくのですが、
ギャン泣きの声が響いてどんどんイライラしてきて、想定できる対応を進めて行ってもどれも当てはまらないので、
余計にイライラしてきました。
「もう無理!」って急になって、抱っこしてた子をもう泣き続けてるけど床に座らせて、
自分は体育座りして耳を指で塞いで「もーーーうるさいうるさいうるさい!」と声をあげてしまいました。
今思うと、私は生理前でPMSっぽくなっていて余裕が無くなっていて、
よりイライラしやすくなってしまっていたのかもしれません。
けどその時はそんなことに気づく余裕も無く。
なんで泣いてるの?こんなに色々やっているのに、泣き止む気配もないし、本当にイヤ!!うるさい!!
と気持ちがヒートアップしていってしまったのですね。
そして耳を塞ぎながら泣き続けている我が子を見つめて、
私も悲しい気持ちになってきて泣けてくるというカオスな状態になっていきました。
ギャン泣きしていた時、謎の理由だった時の記事はこちら
ギャン泣きされていると、その声がうるさくて脳に響いてきて
考えが上手くまとまらなくなってしまいます。
焦ってしまったら、余計に赤ちゃんにその気持ちも伝わってしまい、
余裕がなくなってこちらの強張った雰囲気も伝わり、負のループに陥ってしまいます。
ただ、、、そんな簡単にその場を離れることができないってことの方が圧倒的に多いと思うので、
ギャン泣きが始まった時に耳栓をしたり、ノイズキャンセル機能がついたワイヤレスイヤフォンをしたりして
泣き声のうるささを軽減してもいいのかもしれません。
うるさい声がちょっとでも遮断できれば、次第に気持ちも落ち着いてきます。
気持ちのやり過ごし方について、私のやり方としては「全てを諦める」という気持ちが重要かなと思っています。
「後、せめて30分で泣き止んでくれたら、洗濯しようかな」とか思うことが気持ちを苦しめる要因になるので、
次にしたいことを想像しないように心がけています。
そして、逆にギャン泣きが始まった時に前述のワイヤレスイヤフォンをしちゃって
「あ、これ今は音楽を楽しめる時間やなあ」とその泣いている時間自体を
楽しむ時間に変えてしまうようにしています。
後は、サブスク系の動画を見たり、気になってたYoutubeの続きを見たり、ラジオを聞いたり・・・
とにかく、その泣きまくっている瞬間を手を使わずに楽しめる方法を探しています。
なお、この方法たちは自分しかいない時の対処療法的な感じでして。
今回4コマでは、夫に助けてもらったと書いていますが、できればもう一人大人が同じ場所に存在してくれているのが理想だと思います。
正直、自分が「無理!」って一回なってしまった状況から冷静に立ち直るのってちょっと時間がかかるかと思います。
なので、誰かに面倒をみて貰い、気持ちを切り替えてあやしに帰ってこれるのが本当はいいのだろうなと思いました。
特に、我が家は双子なので、ギャン泣きの人々を一人で相手するだけでも大変なので
そこで自身のメンタルが崩壊したら、終わります。崩壊する手前でパートナーや誰か大人に頼れるのが良いなと感じています。
本日もご覧いただきありがとうございました!
この記事が読んだ方のお悩みごとに対して、少しでも参考になれば幸いです。
この日はちょっと本当にしんどくて、キレてしまいました。後で自己嫌悪。
たまにある、しんどいタイミング…。
一日中こんな調子というわけでは無いのですが、やっぱり辛いですよね、、
赤ちゃんがギャン泣きしすぎて、自分も怒ってしまった時のこと
この日は、抱っこしてもミルクをあげようとしても、おもちゃであやしたりスマホで動画を見せて見たりしても何だかダメなタイミングでした。
こういう時って、眠たくて不機嫌だったりするんですけど抱っこしてもおさまらなかったんですよね。
色々とトライしていく段階は「これがダメだから、次あれかな」となんとか気持ちを落ち着けて対応を進めていくのですが、
ギャン泣きの声が響いてどんどんイライラしてきて、想定できる対応を進めて行ってもどれも当てはまらないので、
余計にイライラしてきました。
「もう無理!」って急になって、抱っこしてた子をもう泣き続けてるけど床に座らせて、
自分は体育座りして耳を指で塞いで「もーーーうるさいうるさいうるさい!」と声をあげてしまいました。
今思うと、私は生理前でPMSっぽくなっていて余裕が無くなっていて、
よりイライラしやすくなってしまっていたのかもしれません。
けどその時はそんなことに気づく余裕も無く。
なんで泣いてるの?こんなに色々やっているのに、泣き止む気配もないし、本当にイヤ!!うるさい!!
と気持ちがヒートアップしていってしまったのですね。
そして耳を塞ぎながら泣き続けている我が子を見つめて、
私も悲しい気持ちになってきて泣けてくるというカオスな状態になっていきました。
ギャン泣きしていた時、謎の理由だった時の記事はこちら
双子あるあるですが、絶望した時の話はこちら
赤ちゃんがギャン泣きしすぎている時の、親の気持ちのやり過ごし方とは?
一番は、その場を離れることが理想かと思います。ギャン泣きされていると、その声がうるさくて脳に響いてきて
考えが上手くまとまらなくなってしまいます。
焦ってしまったら、余計に赤ちゃんにその気持ちも伝わってしまい、
余裕がなくなってこちらの強張った雰囲気も伝わり、負のループに陥ってしまいます。
ただ、、、そんな簡単にその場を離れることができないってことの方が圧倒的に多いと思うので、
ギャン泣きが始まった時に耳栓をしたり、ノイズキャンセル機能がついたワイヤレスイヤフォンをしたりして
泣き声のうるささを軽減してもいいのかもしれません。
うるさい声がちょっとでも遮断できれば、次第に気持ちも落ち着いてきます。
気持ちのやり過ごし方について、私のやり方としては「全てを諦める」という気持ちが重要かなと思っています。
「後、せめて30分で泣き止んでくれたら、洗濯しようかな」とか思うことが気持ちを苦しめる要因になるので、
次にしたいことを想像しないように心がけています。
そして、逆にギャン泣きが始まった時に前述のワイヤレスイヤフォンをしちゃって
「あ、これ今は音楽を楽しめる時間やなあ」とその泣いている時間自体を
楽しむ時間に変えてしまうようにしています。
後は、サブスク系の動画を見たり、気になってたYoutubeの続きを見たり、ラジオを聞いたり・・・
とにかく、その泣きまくっている瞬間を手を使わずに楽しめる方法を探しています。
なお、この方法たちは自分しかいない時の対処療法的な感じでして。
今回4コマでは、夫に助けてもらったと書いていますが、できればもう一人大人が同じ場所に存在してくれているのが理想だと思います。
正直、自分が「無理!」って一回なってしまった状況から冷静に立ち直るのってちょっと時間がかかるかと思います。
なので、誰かに面倒をみて貰い、気持ちを切り替えてあやしに帰ってこれるのが本当はいいのだろうなと思いました。
特に、我が家は双子なので、ギャン泣きの人々を一人で相手するだけでも大変なので
そこで自身のメンタルが崩壊したら、終わります。崩壊する手前でパートナーや誰か大人に頼れるのが良いなと感じています。
本日もご覧いただきありがとうございました!
この記事が読んだ方のお悩みごとに対して、少しでも参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
コメント